今回は、ソニー 完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5の口コミ評判!音と機能は?について紹介します♪
ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-1000XM5は、高性能ノイズキャンセリングが売りで、全帯域にわたってクリアと評判です。
2023年に発売されましたが現在後継機種は出ておりません。
しかし現在はAmazon、楽天ショップで割引価格で提供しているところが増えており、ずっと欲しかったあなたには現在が購入のチャンスと言えます。(2025年1月記事リライト)
ソニーの新しいイヤホンは、ノイズを20%も減らして、音楽や話し声をクリアに聞かせてくれます。

とくにクラシック・ポップスを聴くのがおすすめです。
小さくて軽いし、耳にフィットして気持ちよく使えますよ。

新しいイヤホンは、今までのよりも約25%小さくなって、耳にフィットしやすくて快適なんだ。
通話も風の音を少なくして、ノイズを25%カット!
だからとってもキレイな声で話せるんです。
それに、スマホとパソコン、どっちも同時に簡単につなげるから、便利なんです。
それでは、ソニー 完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5について詳しく紹介しますね。


ソニー 完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5の口コミ評判
ノイズキャンセリングについて

ノイズキャンセリングは凄いです!
声、車の音などの低音がほとんど聞こえて来ない感じです!
音楽の世界に入れます

ノイキャンレベルもよく、会議時のマイクも良好の様です。

XM5はイヤピースがSSサイズが付いているので、イヤーピース装着で効果が発揮されている。
AirPodsPro2より、自然な感じ。ほぼ同等か、XM5の方が若干上である。

ノイズキャンセリング機能は、周囲の音がガチで聞こえない。
ノイズキャンセリング機能だけを使って、耳栓にして勉強、集中したい時にもオススメ!!

4と比べてノイキャンが微妙に悪くなっている気がする
ジムでつけていると4は周囲の音が気にならないが5だと微かにジムで流してる音楽が聞こえる
音質とかには文句ないだけに少し残念
機能面について

Bluetoothの接続についても、ウォークマンZX-707で使用しているが、
特に、切断されることは無く、安定してLDACでの接続が出来、
ハイレゾ音源も高音質で聴くことができる。

自声に反応して、周囲の声を聴きやすくする機能がハマってます。
設計書もシンプルでわかりやすい。

通信接続がよろしくないです。
1〜2時間に一度はブツっと音がして一瞬音楽が途切れます。

気になったのはNCと外音取り込みのタッチ切替でどっちのモードか
分からんなることかな。ポーンとしか言わないので。

前作よりもノイキャンが強くなったのと、音質向上で個人的には満足!
だがしかし、人が大勢群がるところ(都内のホームなど)などに行くと
プツプツと音が途切れたり、片耳が聞こえなかったりで結構気になります。
前作よりも切れやすいと思いました。
装着感について

軽量なので、ずれ落ちる事なく凄く使いやすい

本体が軽い。
フィット感も完璧で、イヤーピースも4種類もついてきます。
ケース、片方だけなくしたときは個別に買えるので長く使えそうです。

付け心地に関してはイヤーピースのLが丁度良いてすね。
XM3ではAZLA SednaEarfit Light Short [MSサイズ2ペア]を
使ってましたが、今回は付属のイヤーピースで大丈夫でした。

小型で装着感、フィット感もよい

装着時にタッチボタン押しちゃって勝手に切り替わるとかありますが、
その辺は慣れなので大丈夫です。

イヤピがすぐに劣化するのは本当だけどつけ心地はいいと感じたから
劣化したら買い替えればいいやの精神。べらぼうに高いわけじゃないし。
デザインについて

デザインがカッコいい

充電ケースにイヤホンをしまう際に、
一瞬左右がどちらかわからなくなる時があります。

本体がツルツル滑って取り出しにくいのは事実だけど
取り出し方を変えたらそこまで気にならなくなった。
しまうときに滑って落としたりするかもなのが少し不安かなぐらい。

最新の物なので、ケースの種類があまりありません。
充電について

充電の持ちもいいです。

まだ長時間使った事はないですが、充電の減りが早いなと感じました。
口コミを見ると、やや不満点もあるようですが、概ね満足されている方が多かったです。
特に、音質に関しては高評価でしたよ!
全ての方が満足する商品はなかなかありませんが、今後改善されることを期待しましょう( ´∀`)


続いては、音についてご紹介します。
ソニー 完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5の音は
音について口コミをもとに検証していきます(‘◇’)ゞ

何より高音質で驚いています!
重低音から高音までの細かい音がよく聴こえてきます
音質にこだわるのでアプリのイコライザーで
音質を調節できるので、自分好みの音を見つけられるのが凄くいい

低音域から高音域まで、平易であるが、バランスの良い音質。
落ち着きのあるドンシャリ系では無いので、聴きやすい

音質は素晴らしい

音質は確実に向上しています。
ボーカルの声がよく聞こえるようになり、音楽は前モデルの4では
曖昧だった音が鮮明に聞こえるようになりました。

最初は音がイマイチに感じたがイコライザーでいじって自分好みの音に
変えてからはとても満足

普通に売ってるイヤホンやAirPodsよりも音質が最強!!
WF-1000XM5の音質は多くの人に高く評価されており、特にノイズキャンセリングとの組み合わせで音楽体験が向上します。
ただし、音の好みや設定の手間、接続環境による影響など、購入前に考慮すべきポイントもあります。
使い方と機能について紹介します。
ソニー 完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5の使い方と機能は

世界最高ノイズキャンセリング
この新しいイヤホンは、高度な技術を駆使しており、特に注目すべき点がいくつかあります。
まず第一に、統合プロセッサーV2と高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN2eの組み合わせにより、優れたノイズキャンセリングと音質処理が可能になっています。
これによって、周囲の騒音を効果的に軽減しながら、音楽やコンテンツをクリアで豊かな音質で楽しむことができます。
また、「マルチノイズセンサーテクノロジー」を採用していることで
- デュアルフィードバックマイクやフィードフォワードマイク
- 片耳ごとに3つずつのノイズキャンセリングマイクを装備

これによって、圧倒的なノイズキャンセリング性能を実現し、WF-1000XM4と比較してさらに20%のノイズ低減が可能になっています。

この進化したイヤホンを使えば、まるで静寂の中で過ごしているような感覚で、高品質な音楽を存分に楽しむことができます。


心奪われる究極の音体感
ソニーが独自に開発したのが、新しい8.4mmのドライバーユニット「ダイナミックドライバーX」です。
このユニットは、ドーム部とエッジ部に異なる素材を使った振動板構造を採用しています。

そのおかげで、柔らかいエッジが低音域を深みのあるものにし、同時に軽量で高い剛性を持つドームが伸びのある高音域を再生することができます。
また、信号処理から再生までのプロセスで高品位な処理がなされ、歪みを抑えつつ、
圧倒的な高音質が実現されています。

つまり、音がクリアで臨場感たっぷりなんですよ。

小型化・軽量化により実現した高い装着性とミニマルデザイン
ソニー独自開発の薄型の新ドライバーユニットとメイン基板のSiP化により小型化を実現。

前のイヤホンWF-1000XM4の部分(装着部)が7.3gだったんだけど、新しいWF-1000XM5では5.9gになって、ものすごく軽くなったんだよ!
イヤホン本体の体積を従来機種より約25%小型化することで、耳との干渉を軽減し、
快適な装着性を実現しています。

新しいイヤホンは、今までのよりも約25%小さくなって、耳にフィットしやすくて快適なんだ。
イヤホンの装着部分では、「エルゴノミック・サーフェス・デザイン」を活用しています。
これにより、イヤホンが耳と触れる面で自然な形にフィットします。
高さも控えめにデザインされているので、耳からはみ出す部分が少なく、しっかりと安定感のある装着が可能です。
また、マイク部分は金属に微細な孔を加工したデザインを採用。
この凹凸のない設計により、風のノイズを低減させているんですね★


ソニー完全ワイヤレス史上最高通話品質
小型化を実現しながらも高い通話品質を実現。
新しい仕組みを使って、風のノイズを少なくし、高精度のボイスピックアップテクノロジーと骨伝導センサーを使用
ソニーの完全ワイヤレスイヤホンで今までで一番クリアな通話品質を実現したんです★



2台の機器に同時接続できるマルチポイント機能
どんなOSを使っていても、新しいイヤホンは2つの機器に同時に接続できます。
だから、Bluetoothの接続を切り替える手間がいりません。
- スマホと仕事のパソコンに同時に接続可能
- 通勤中はスマホで音楽やコンテンツを楽しめる
- 出社後はパソコンを開けば、特別な手続きなしに同じイヤホンでオンライン会議に参加して通話可能
というわけです(^^)/




ソニー完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5の仕様
ソニー完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5の仕様はこちら(^^)/
詳細は各公式サイトや通販サイトでご確認ください。



画像出典:ソニー公式サイト


ソニー完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM5の口コミ評判使い方と機能のまとめ
ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-1000XM5はノイズキャンセルや外音取り込み
など人気の機能があり、イコライザーなどの調整や自動設定機能などがついています。
- もっと良い音で音楽を聴きたい
- 耳が小さいから、合うイヤホンが見つからない
- 電車の通勤・通学時に、ノイズキャンセリングで聴きたい
- テレワークでも、通話中でも使えたら便利なのに・・・
- テレワーク中にスマホに着信がかかってきた。
そんなあなたにおすすめの機能が備えられていますよ★
ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-1000XM5の購入を考えてる方の参考になれば幸いです。

